へべす

こんにちは。

10月になっても暑い、暑いと思っていたら、急に寒くなりましたね。

先週末に衣替えのつもりが、雨降りで湿っぽかったので延期しました。

この時期にちょうど良いものも多少は出してあるので、

重ね着したりしてしのいでいます。


さて、みなさんは「へべす」をご存知でしょうか?

私はつい最近知りました。

スーパーの薬味食材とか酢みかんのコーナーに置いてあり、

見た目はかぼすに似ています。

柚子、かぼす、すだちなどが大好きな私、

「3個100円」という手頃な値段にも惹かれ、

どれどれと買ってみたわけです。

ここのところ、ざる蕎麦でも饂飩でも、

冷ややっこでも、きのこソテーでも、

かぼすやすだちを輪切りにして

風味づけするのが好きで、

(塩分を控えるのにも役立ちます)

「へべす」も早速、温かいおうどんにのっけてみました。

スライスすると、きれいな黄色で、とってもジューシー!

クセがなく爽やかな香りが立ちます。

さらに嬉しいのは、かぼすなどと違って種がないことです。

種がないから苦くないし、面倒くさくありません。

いいことづくし!

いたく気に入ってしまいました。

調べると、漢字では『平兵衛酢』と書き、

宮崎県日向市の特産品で、

昨年くらいから 東京・吉祥寺の居酒屋さんなどで

流行っているらしいです。

収穫時期が限られており、 もうぼちぼち終わりの時期。

慌てて買いだめしてきました。

果肉はビタミンCが抜群に豊富とのこと。

それも嬉しいですね。

絞ってミルクに入れたり、ゼリーにしても美味しいらしいです。

(お酒が好きなかたは、サワーにしても)

皮も擦ってそのまま薬味にしてもよし、

刻んでハチミツ漬けにしておけば日持ちするようです。

貴重な「へべす」さん、

年中手に入ったらいいのになぁ…

来年もこの時期になったらぜひ!と思っています。