小さな世界

今年の初めから、我が家の金柑、千両や万両といった、硬めの葉っぱ系植木の調子が悪く、葉焼けしたようになって、きれいに茂りませんでした。そんな中、以前、グランドカバーになればと少しだけ植えた「セダム」が、めきめきと増えて緑のじゅうたんのようになり、かわいらしい黄色い花が咲きました。「セダム」は人気の多肉植物の一つですが、本当に丈夫ですね。一度、外構工事が入るために剥がし、終わってから適当に戻したら、根付いて元気に復活し、広がりました。ツヤツヤ・プルプルした葉っぱがこんもり生えている様子を眺めていると、自分が小さくなってここに寝転がれたらなぁ…なんて思ってしまいます。

さて、そんなメルヘンチックな気分で、今日は小さな小さな「ららファーム」からお届けします。(笑)


***

牧場といえば、べこ!牛さんです。牛は大きな目が愛くるしいですよね。

さらに足を草原へと足を進めると・・・

おぉ、アライグマ!

見た目と違って凶暴だし、病気持ってるかもで、要注意…

ですが、あの姿、仕草!かわいいものはかわいいのです。

さらに奥のほうに、なにか気配が・・・

あらまぁ、だれですか、テレビの前でくつろぐおとうさんのようなポーズで。

なんとも図々しい感じのカンガルーですねー

ポテチとかそばに置いてそう。

***

ちなみに、この生意気なカンガルーのみ、ガチャガチャでゲットしたフィギュアです。

ガチャガチャというと、何種類かあるうち、どれが出てくるかはそのときの運ですが、

私の場合、結構一発で第一希望が出てきたりします。カンガルーもそうでした。

(思わず「よっしゃ!」)

ほんの小さいところで運が良いと言いますか(笑)