梅雨の晴れ間
こんにちは♪
今年の関東地方は、例年より早く、5月の終わりにさっさと梅雨入りしましたが、今のところ、雨がまだ少ないようです。
もしかしたら空梅雨なのでしょうか。恵みの雨、降るべきときにはしっかり降って潤してほしいものだなーと思ったりします。
気温は上がってきましたね。先々週の週末だったか、そろそろ自宅のエアコンも出番かなと思い、フィルター等をチェックしたところ、中のほうに結構なカビが…(汗)
この前業者さんにクリーニングをしてもらったのは2~3年前くらいで、シーズン後は「送風」運転をして中をよく乾かすのがカビさせないコツと聞いていましたが、シーズン終わりがはっきりしなかったり、はっきり終わった頃には送風すると寒かったり…でなんとなくタイミングを逃してしまうんですよねー(←言い訳)
ということで、先日、業者さんにクリーニングをお願いしました。
いまどきは、高圧洗浄機を使うところがほとんどのようですね。
作業中は結構な音が出ましたが、段取り良くわりと短時間で済み、ほっとしました。
クリーニングのあとも、1時間くらい送風をして中を乾かすように言われました。
我が家のリビングルームのエアコンは、13年経っています。10年以上のものはクリーニング後に不具合が出ても補償対象外だと事前に確認がありました。なんとかもうしばらくもっておくれ~と祈りつつ、今年のシーズン終わりには絶対「送風」をして、大事に使おう!と心に決めたのでした。
*寒かったら、外出するときに1時間で切れるタイマーにセットしていけばよいのだわ…と思います。
ともあれ、本格的に暑くなる前に頼めてよかった…!
(クリーニング作業するにも暑い中では大変ですしね。。)
さて、エアコン以外にもお風呂場などなど、カビ易いところを掃除しなくては・・・。
みなさまも、カビ対策の上、クリーンにお過ごしくださいませ。。
~梅雨の晴れ間を撮ってみました~
今年の関東地方は、例年より早く、5月の終わりにさっさと梅雨入りしましたが、今のところ、雨がまだ少ないようです。
もしかしたら空梅雨なのでしょうか。恵みの雨、降るべきときにはしっかり降って潤してほしいものだなーと思ったりします。
気温は上がってきましたね。先々週の週末だったか、そろそろ自宅のエアコンも出番かなと思い、フィルター等をチェックしたところ、中のほうに結構なカビが…(汗)
この前業者さんにクリーニングをしてもらったのは2~3年前くらいで、シーズン後は「送風」運転をして中をよく乾かすのがカビさせないコツと聞いていましたが、シーズン終わりがはっきりしなかったり、はっきり終わった頃には送風すると寒かったり…でなんとなくタイミングを逃してしまうんですよねー(←言い訳)
ということで、先日、業者さんにクリーニングをお願いしました。
いまどきは、高圧洗浄機を使うところがほとんどのようですね。
作業中は結構な音が出ましたが、段取り良くわりと短時間で済み、ほっとしました。
クリーニングのあとも、1時間くらい送風をして中を乾かすように言われました。
我が家のリビングルームのエアコンは、13年経っています。10年以上のものはクリーニング後に不具合が出ても補償対象外だと事前に確認がありました。なんとかもうしばらくもっておくれ~と祈りつつ、今年のシーズン終わりには絶対「送風」をして、大事に使おう!と心に決めたのでした。
*寒かったら、外出するときに1時間で切れるタイマーにセットしていけばよいのだわ…と思います。
ともあれ、本格的に暑くなる前に頼めてよかった…!
(クリーニング作業するにも暑い中では大変ですしね。。)
さて、エアコン以外にもお風呂場などなど、カビ易いところを掃除しなくては・・・。
みなさまも、カビ対策の上、クリーンにお過ごしくださいませ。。
~梅雨の晴れ間を撮ってみました~
0コメント