小旅行?

こんにちは!
いやぁ、暑い。
夏本番ですね!

みなさまは、夏休みのお出かけ計画など、立てられているところでしょうか。

私はといいますと、遠出する機会はめっきり減っておりますが、
少し前、6月の終りに、仕事がらみで長野県のほうへ行ってまいりました。


山の景色、木々や植物、土の香り・・・
道中の景色を楽しみ、現地では自然を感じながら畑の中を歩きました。


ラベンダーが真っ盛り。
ウサギの顔に見えるラベンダーや、羊の耳のような柔らかい手触りのハーブなどなど…
色々なハーブをあれこれ嗅ぎ回り、ブルーベリーを摘んで味わったりもしました。



お昼は、御蕎麦と五平餅を頂きました。
ここのお蕎麦は、そばの実の中心部からとれる真白いそば粉を使った、
いわゆる更科で、細麺タイプが数量限定であるとのこと。
ギリギリ間に合いました。
色白で華奢な御蕎麦は喉越し良く、暑い日にぴったり。
薬味のワサビと大根おろしを、
「入れすぎでは?(-_-;)」
「いやいや、余裕、余裕!」
なんて言い合いながら、みんな、あっという間に完食でした(笑)
甘味噌をつけてこんがり焼いた五平餅もこの土地ならでは、美味しく頂きました。
ご馳走さまでした~♪



こちらは帰りの諏訪湖。
広々した湖面がキラキラしていました。
湖畔のSAは新しいのでしょうか、シャレた感じのカフェテリアや
お土産売り場もきれいで充実していました。
カフェテリアのメニューも、どれも美味しそうで・・・
えっと、ネギラーメンを頂きました。
(またも"麺食い"な我ら!)
諏訪湖を眺めながら…とても美味しかったです。
会社や家族のお土産も買って、満足満足。

なかなか、長い道のりでしたが、自然に触れるっていいなぁ~♪
すごく気持ちがリフレッシュされた1日でした。